| 
 
 
 人目があるから 2
 
 
 
 
 親父の車を車庫から出して家の前に停める。
 9時5分前。
 車のエンジン音は聞こえているだろうから、そろそろ出てくるだろう。
 けれど、ここはやっぱり迎えに行って、おばさんに一言声をかけるべきだろうと、大きく息をして隣家に向かった。
 隣の家に行くのに、こんなに緊張したことはない。
 チャイムを押すと同時に、玄関のドアが開いた。
 出てきたのは愛しいじゃなくて、彼女の母親だった。
 「ごめんなさいね、駿君。あの子、もう少しかかりそうなの。待っててくれる?」
 「あっ、はい。ぜんぜん構いませんから。」
 「そう、ありがと。あなた達2人が恋人になるなんてねぇ。小さい頃からはあなたの後ろばっかり着いて歩いて、懐きまくっていたからね。
 当然の結果なのかもしれないわねぇ。もちろん、真剣交際なのよね?」
 一瞬、おばさんの目が鋭くなった気がした。
 「あっ、はい。もちろんです。」
 「じゃ、いいわ。駿君を信用してるから。をお願いね。」
 「ありがとうございます。」
 俺は、深く一礼をした。
 
 
 
 いくら、小さい頃から俺を知っていると言っても、娘を預けるとなれば別問題だ。
 おじさんの気持ちは分からないけれど、おばさんの許可を貰えればいざと言うときにかなり有利になる。
 「があんまり駿君になつくもんだから、お父さんったら嫉妬してたもんよ。それでも、にそれをとがめた事はなかったわ。
 だから、あの人も駿君のことは買っていると思うの。出来るだけ可愛い内にドレス着せてやってね。」
 「はい。」
 頭を上げて、にっこり笑っているおばさんを見る。
 見守ってもらえているんだと思うと、心強く感じた。
 「ごめんね、お待たせ。」
 と、そこへが階段を下りて出てきた。
 「もう、遅いよ。ずっと待ってもらってるんだから・・・。
 もっと早く準備しなさい。
 それじゃ、旦那様を会社に出すのに遅刻させちゃうでしょ。」
 矢継ぎ早に繰り出されるお小言に、両肩をきゅっと持ち上げてすくめて見せる。
 「はーい、ごめんなさい。ごめんね、駿。」
 困った顔で俺を見上げる。
 可愛いなぁと、素直に感じた。
 
 
 
 すぐに抱きしめたいのをこらえていると、左手をに取られた。
 「さ、行こ。じゃ、行ってきます。」
 「はい、行ってらっしゃい。」
 軽く会釈をして、に手をとられたまま歩き出す。
 今までに2人で出かけた事は何度もある。
 子供の頃は、その辺のお菓子屋さんへ。
 学校へ、図書館へ、映画へ・・・。
 俺はとよく出かけた。
 友達にからかわれた事もあるけれど、やめようとは思わなかった。
 妹はいないけれど、妹以上にが可愛かった。
 自分じゃ気づかなかったけれど、特別に思っていた事は間違いない。
 今ならそれが分かる。
 だから、双方の両親たちから見れば、俺の気持ちなんか手に取るように分かっていたに違いない。
 それで許してくれていたんだから、今更、俺たちの事に反対などしないのだろう。
 
 
 
 恋人になってからまだ間がないから緊張するかと思ったけれど、の様子はいつもと変わらない。
 ショッピングに出かけるからか、ちょっとはしゃいだ様子だ。
 なんだか肩から力が抜ける。
 車が走り出すと「CDかけてもいい?」と、尋ねてきた。
 「俺の車じゃないから、そんなのあるわけないだろ。テープで演歌か懐メロばっかじゃないか。」
 ダッシュボードの中をごそごそとあさっているにそう言ってみる。
 「うん、そう見たい。」
 がっかりしたように、勢いよく背もたれに身体を預けて、ため息を吐いている。
 「俺と話をしてるだけじゃいやなのか?」
 こんな言い方意地が悪いな・・・と、思いながらからかってみた。
 「そっ、そんな事ないよ。駿と2人でいるの、とってもうれしいし、楽しい。
 ただ、・・・。」
 「ただ、なに?」
 「なんて言うのかな、ちょっと緊張しちゃう。恋人って言うか、彼氏と彼女って言うか、そういう関係にも慣れてないから・・・。」
 「ん、分かってる。でも、力を抜いてくれよ。
 がそんなだと、俺の方がどうしていいかわかんねぇじゃん。」
 彼女のひざの上にある華奢な手に、左手をそっと重ねた。
 手のひらの下で、の手がくるっと裏返る。
 俺の手を受け止めて手をつないでくれた。
 でも、運転の邪魔にならないように、力は入っていない。
 そんな気遣いさえもうれしい。
 手をつないでからは、も照れながらも楽しそうにしている。
 そんな様子に、ちょっとほっとした俺だった。
 
 
 
 田んぼの真ん中にどーんと建ったそのモールは、なんだか風景に溶け込んでいなくて、妙におかしくさえあった。
 異次元空間から突然出てきたみたいな・・・違和感。
 それでも、この辺じゃ珍しい名前が全国区のモールだから、それなりに集客はしているみたいだ。
 もし、こんなのが撤退したりしたら、廃墟になったビルが不気味だろうなぁ・・・と、そう思いながら駐車場に車を停めた。
 車から出たところへ駐車場へ入ってきた車が走ってきた。
 隣のに手を伸ばして歩くのを止める。
 「気をつけろよ。」
 そのまま、その手での右手をつかんだ。
 少し冷たく感じる手だ。
 細くてしなやかな手触り。
 ぎゅっと力を入れたら、手の中で砕けてしまいそうな気がする。
 気をつけないと、痛くしてしまうかもしれない。
 
 
 
 エスカレーターで売り場に上がると、結構な人が歩いていた。
 有名スーパーの売り場と専門店街に分かれているらしい。
 「こっちに行こ。」
 行きたいところがあったのか、が俺の手を引いた。どうせ、何かを買おうと思ってきたわけじゃない。
 だから、彼女の好きでいい。
 どこへ行きたいかと尋ねられても困っただろう。目的の店があるというのに、の足取りは進まない。目にとまった小物や洋服を次から次への渡り歩く形で、華を飛び交う蝶のようだ。
 それでも、可愛いと言っては微笑み、素敵と言っては瞳をきらめかせる横顔は、見ていて飽きない。
 俺も相当にやられているんだと、自覚してしまう。
 
 
 
 が店の奥に入ってしまったので、ウィンドウにもたれて待つ。
 見るともなしに通路の向かい側を見ると、1件の宝飾店。
 さすがに人は少ない。
 高価な商品の並ぶ店なんだろうかと、行き交う人の隙間から店の中をうかがう。
 『1万円均一』『3万円均一』などの文字が読めた。
 何十万もするようなものは、大事なときにとっておくとしても、それ位の値段なら出し惜しみするほどでもない。
 リングかネックレスならずっと着けていられるな・・・と、が出てくるのを待って、店に向かった。
 
 
 
 『1万円均一』じゃ男の面子がたたねぇなと思い、『3万円均一』と書かれたショーケースの前に2人で立つ。
 「この中からどれでも好きなやつを選べ。いつも出来そうなくらい好きなやつな。」と、の手を放してやった。
 「いいの?」
 心許なさそうな顔をして、尋ね返す。
 「あぁ、いいよ。」
 頷きながら返事をしてやれば、「分かった、ありがとう。」と、笑顔になった。
 「よろしかったら、お出しいたします。お気軽にお申し出下さい。」と、黒のスーツを着た店員がの前に立った。
 「ゆっくり見たいので、決まったら声かけますから、着かないでいてくれませんか。」俺の言葉に、店員は笑顔で頷いた。
 そうかと言って、離れてしまうわけにも行かないらしい。
 少し横にずれてショーケースのガラスを磨いたりしている。
 
 
 
 はと見れば、それはそれは真剣な眼差しで、リングの一つ一つを見ている。
 「この『3万円』の中ならどれでもいいよ。の好きなやつ。」
 迷っているかと思ってそう助言してやると、「ありがと。」と、視線もあげずに頷いた。
 視線の動きを追っていると、端から端まで全部に目を通した後、数箇所を行ったり来たりしているのが分かる。
 「すいません、ちょっと出してみてもらえますか?」
 先ほどの店員さんに声をかけた。
 が「じゃ、これと、これと、これを。」と指刺す。
 店員さんは、手元のビロードのボードへとリングを出して、「どうぞはめてみてください。
 サイズはお直しが出来ますから・・・。」と、ひとつづつ渡して試させてくれた。
 
 
 
 
 (C)Copyright toko. All rights reserved.
 2007.01.30up
 
 
    
 
 
 |