NO.28 菜の花





春早い田園に 一番に咲く黄色い花に は思わず微笑んだ。

黄色い小さな花を 精一杯咲かせて 春の訪れを 知らせている。

春とはいえ まだ寒い朝には 霜も降りるだろうし 下手をすれば 

名残雪さえ降ることもあるだろうに

それでも 毎年 春の早い時期に その姿を認める花。




この街には 午後早い時間に着いたので 

久しぶりに 悟空とは 共に散歩に出たのだ。

散歩には うってつけのいいお天気と 暖かな風に 2人は微笑み合う。

 この花って畑に咲いているけれど 食べれるのか?」

その素直な疑問に は 悟空を愛しげに見る。

「この菜の花の種は 非常に油分を多く含んでいるんですよ。

だから 種を取って 油を絞るんです。

花が咲く前には 葉や茎や花になる芯さえも 柔らかくて 湯がけば食べられますよ。

ほうれん草とは違って あくが無いので さっぱりとしていて おいしいです。」

可愛い黄色い花を見ながら は悟空にそう教えた。





「でも 花が咲けば 食べれねぇんだろ?」

な〜んだという顔をして 悟空はつまらなさそうに言った。

「でも 大事な種を取るためには 花を咲かせなくては 種をつけませんよ。」

は 子供に諭すように 話した。

「う〜ん。」

食に異常に関心のある悟空には 花を咲かせると事よりも 

食べられると言うことが重要のようだ。

自分の要求に 真っすぐな心を 愛しいと感じながらも は言葉を続けた。

「世の中には 一見すると 無駄だと思えるようなこともありますが、

それは 無駄ではなく のちに必要だからこそ 存在するのです。

目の前の事を考えれば 確かに菜の花が 

食べられなくなる事は 無駄に思えるでしょう。

でも 油をとったり 来年の種を採ると言う事を考えれば 花を咲かせることは

必要な行為です。」

とかく 思ったとおりに 行動しがちな悟空を 少しでも危険な目に合わせないためにも

は 諭すように教えた。







「うん、そうだよな。

今年だけじゃねぇんだよな、来年も再来年もあるんだよな。

俺 今のことだけを考えてたよ。」 

明るい声で そういった悟空は ニッコリ笑ってを見た。

「だからネ、悟空。

私達のこの西への旅も きっと必要なことなんだと思うのよ。

観世音が やろうと思えば 瞬時にして 吠登城にみんなを飛ばすことも出来るはずなの。

でも あえてそれをしないで 無駄とも思えるような 長い行程を科しているのも

後で きっとこの旅で得た事が 必要になるんだと思うの。

この先に 何があるのかは 私にも分からないけれど・・・・・。」

西に傾き始めた太陽が オレンジ色に世界を染め始めたのを見ながら

は その春の夕暮れを眺めた。







その美しい横顔に見とれた後 悟空も視線を 夕日に向けた。

「俺 難しい事は わかんねぇけどさ。

と三蔵と・・・・それから 八戒や悟浄と一緒に このまま旅が出来るんなら、

西がずっと遠くてもいいって そう思うよ。」

お互いに視線を合わせないままで 2人は微笑んだ。

、そろそろ帰ろうぜ。

三蔵のハリセン すげ〜痛ぇんだから。

怒られるといやだからさ。」

今頃 苛々して 煙草を吸っている 不機嫌そうな顔を思い出しながら 悟空が促す。

「そうね、帰りましょうか。」

来た道を 宿に向かってたどることにする。







が 悟空にそっと手を差し出すと うれしそうな顔をして

悟空も手をつないできた。




 



------------------------------------------------------